top of page
教育プログラム
(1)新人教育
看護師として職場にスムーズに適応できるようプリセプター制度を導入しています。
プリセプターは、新人看護師の特性や現場の状況に合わせて、良き相談相手、身近な
ロールモデルとして基本的な看護技術の指導を行います。
①ねらい
看護師として臨床現場に慣れ、指導を受けながら看護実践ができる。また、看護の役割を
理解し、組織人、専門職業人としての意識を高め職場への適応を図る。
②主な技術研修項目(別途シラバスあり)
・移動、移乗介護
・良肢位保持とポジショニング
・褥瘡予防、スキンケア
・口腔ケア、食事介助
・輸液、シリンジポンプ
・採血、聴診、吸引
③主な基礎研修項目(別途シラバスあり)
・バイタルサインとフィジカルアセスメント
・呼吸、循環の基礎
・心電図の理解
・薬剤、輸血の医療安全の知識
・救急蘇生法Ⅰ
・感染対策の基本
・看護倫理Ⅰ
・看護過程Ⅰ
・看護研究Ⅰ
・接遇、マナー
・コミュニケーション
・ストレスマネジメント
・交流教育(部署、ER、ICU、手術室)
・フォローアップ
(2)プリセプター教育
①ねらい
患者の個別性に応じて看護を提供できる能力を高める。また、学生、後輩指導のための知識を学ぶ。
②主な研修項目(別途シラバスあり)
・プリセプターシップ
・プリセプターフォローアップ
・フィジカルアセスメントⅠ
・医療安全Ⅰ
・看護倫理Ⅱ
・看護過程Ⅱ
・看護研究Ⅱ
・専門分野の基礎
・救急蘇生法Ⅱ
・コミュニケーション技法
(3)リーダー・臨床指導者・技術指導者教育
①ねらい
日々のリーダーとしての実践能力を高める。
②主な研修項目(別途シラバスあり)
・リーダーシップ
・臨床指導者
・技術指導者
・フィジカルアセスメントⅡ
・医療安全Ⅱ
・アサーティブコミュニケーション技法
・コーチング
・問題解決技法Ⅰ
・対人関係Ⅰ
・マネジメントⅠ
・看護倫理Ⅲ
・看護過程Ⅲ
・看護研究Ⅲ
・現任教育論Ⅰ
・看護理論Ⅰ
(4)認定看護師・ジェネラリスト教育
①ねらい
専門領域を高める教員指導や管理が行える。また、チームリーダーとして実践面での専門性を
高め管理について学ぶ。
②主な研修項目(別途シラバスあり)
・専門領域における研修
・フィジカルアセスメントⅢ
・安全医療Ⅲ
・問題解決技法Ⅱ
・対人関係Ⅱ
・マネジメントⅢ
・看護倫理Ⅳ
・看護過程Ⅳ
・看護研究Ⅳ
・現任教育論Ⅱ
・看護理論Ⅱ
(5)マネジメント領域・看護師長・主任教育
①ねらい
チーフリーダーとして職員の指導ができ、管理能力を高める。中間管理者としての目標設定、
管理実践、評価ができる。
②主な研修項目(別途シラバスあり)
・看護管理概説
・看護組織論
・看護マネジメント論
・看護における人的資源活用論
・看護情報管理論
・看護経営経済論
・看護制度政策論
・看護管理学研究
bottom of page