top of page
看護活動
1)チーム活動
患者様、医療従事者共に安心で安全な医療環境を作るため、各部門と連携・協働しながら
組織横断的に活動を展開しています。
(1)医療安全管理
重大事故発生時の初動対応と事例調査、インシデントレポートの集計・分析・対策立案、
各種安全管理マニュアル・指針等の整備と改訂、安全管理に関する研修の企画・運営など、
各部門のリスクマネージャーと連携し活動しています。
(2)感染制御
医師・薬剤師・検査技師・事務職員・看護師などで構成され、部署ごとの抗菌薬の使用や
検出菌の状況把握、感染対策実践状況の確認、標準予防実践の推進、感染対策に関する研修の
企画・運営など、感染の発生を未然に防止、拡大しないように対策を講じています。
(3)NST・褥瘡対策チーム
多職種が各々の立場から専門技術や実践知を活かして、褥瘡予防、褥瘡の早期治癒に向けて、
患者様の入院目的に沿った褥瘡管理を提供しています。
bottom of page